蒲田駅から徒歩2分 ツラい体もスッキリ。整体るーむ・けいふろう

JR蒲田駅から徒歩2分のところにある整体るーむ『K-flow(けいふろう)』です。 内臓のコリに着目し、頭痛・首・肩コリ、腰痛、内臓のコリ、心の疲れをメンテナンス&リフレッシュする、貴方だけの隠れ家的な落ち着ける、友人のお部屋感覚の整体るーむです。 Twitterもやっております。フォローして頂けると嬉しいです。 https://twitter.com/jitetu_seitaisi Facebookもやっております。「いいね」して頂けると嬉しいです。 「血流整体 K-flow(けいふろう)」と検索してみてください。 施術の説明・健康情報・周辺情事・オーナーのプライベートなどを呟いていきます。

2011年03月

■冷え性や肩コリ・便秘・腰痛など≪内臓のコリ≫からほぐす優しい施術です。勧
■JR蒲田駅(東口)から徒歩2分のアクセスが便利な場所にあります。
■日頃忙しい方の為に土・日・祝日(月曜日定休)で営業しています。
■10:00~21:00までFreeCall 0066-9715-4375でご予約の受付をしております。
■24時間いつでもご予約頂ける便利なネット予約もご利用頂けます。
https://www.peakmanager.com/pcweb/1008

ツラい冷え性・首・肩コリ・便秘・むくみなど≪内臓のコリ≫からアプローチし、からだ・心の疲れをメンテナンス&リフレッシュします。(マニプレーション)
自分と向き合い、しっかり不調を根本から解決したい方にけいふろうの施術をお勧めします。

【3/18追記】ペットボトル湯たんぽ

ブログネタ
睡眠の悩み に参加中!

【ペットボトル湯たんぽ】

2月になったと言うのに首都圏はまだまだ寒い日が続いております。
夜寝てても寒くて眠れない。或いは途中で目が覚める。と言う方にちょっとお勧めなのが『ペットボトル湯たんぽ』です。

電気毛布や電気あんかだとどうしても刺々しい温かさだったり軽い脱水状態をおこしますがこれだとそのような事もなく優しい温かさで気持ち良い眠りが得られます。

★用意するモノ★
1.ヤカン
2.500ccのペットボトル(炭酸系の飲み物のペットボトルが壁が厚くて有効)
3.やや厚手の長めの靴下
以上

★作る手順★

illust31781.500ccのペットボトルをよく水で洗いキレイのする。
外のレベルを剥がす。





k3474272
2.ヤカンやポットで90℃くらいに沸かしたお湯を用意する。








168_sbot3.1.で洗ったペットボトルにお湯を注ぐ。
少しペットボトルが熱で変形するので気をつけてください。
※火傷に注意してください。







b4.やや厚手の靴下に入れる。
寝る10分位前にベッド(布団)の足元に入れておく。







103
5.これで朝まで足元が温かくぐっすり眠れます。


是非一度試してみてください。



追記:物資の少ない被災者の方の低体温症対策にも有効な手段だと思います。
    

◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日
10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
  ◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

正確な情報収集&分析と冷静な判断

ブログネタ
地震 に参加中!
昨夜 横浜に住んでいる自転車仲間からメールがあった。
「会社を辞めて、関西のかみさんの実家に避難するよ」とあった。

また、実家の母も「東京は放射線に汚染されてるから、自転車通勤は止めて、公共交通に切り替えたら」と大騒ぎしてました。



さて、昨日の東京の放射線量を調べてみた。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3gj00.htm
↑東京都健康安全研究センターにおける放射線量調査状況について

上のデータを見ると、自然界の平常時よりは多いのかもしれないけど、人体に影響を与えるレベルではない事はデータを読めば直ぐに解るはず。
もちろん、少ない事にこした事は無いけど。

http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf#search='放射線 量'
↑放射線量

私達は普通に生活してても放射線を浴びてるのです。
それも、今回新宿で測定された数値の1,000倍以上(1年間)の単位で浴びてます。

昨日の新宿のデータから読み取ると。。。
3/16 5:00~5:59(1時間) 「0.143μSv=0.000143mSv」となります。

これは、検査で受ける放射線量。例えば、一般的なレントゲン撮影(胸部)が「0.4mSv=400μSv」ですからおよそ2,800倍です。



ちなみに、僕は去年の右肩骨折で20~30枚のレントゲン写真を撮りました。
0.4(mSv)×30(回)=12.0(mSv)=12,000(μSv)となります。
実に昨年1年間だけで新宿で測定された放射線量の『約8万4千倍』もの放射線を浴びた事になります。
でも、ちゃんと生きてます^^v


また、仮に放射線を浴びてたとしても、花粉症の僕は日ごろから外出(ジテツウ)時は、
1.マスクをしてる。
2.大きめのサングラスをしてる。
3.今の時期は長袖&長ズボンを着てる。
4.キャップを被ってさらにヘルメットも被っている。
5.家に着いたらまずは衣服に付いた花粉(放射性物質)を払っている。
6.屋内に入ったら真っ先に手洗い洗顔をしている。
と、まさに放射能の対策は出来ているのです。

画像-0302
↑地震対策にもなる?ヘルメット

画像-0300
↑かなり大き目のサングラス

この様な事だけでは無く、不必要な物資の買占めを止めて、被災者に物資が行き渡るように、間接的に支援していきたいと思います。



またデマになどに惑わされず、正確な情報の収集(情報の取捨選択)とその情報をよく理解・分析をし、それに基づいた正しい判断をしていきたいと思います。

関西に避難した友人の判断も間違いではないと思いますが、もう少し冷静に判断して生きていきたいと思いました。



原発の処理の命を掛けて働いている職員・隊員や色んな人々にエールを送りたいと思います。
また、被災した方々に自分の出来る範囲で少しでも応援をしていけたら、と思っています。





◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

今私達が出来る事【義援金】

ブログネタ
被災者の方々へメッセージを! に参加中!
先週金曜日の大地震は日本史上最大の地震となったようですね。
TVで日に日に被害の大きさがわかってきました。
また、原発の事故のほうも只ならぬ状況になってきました。

東京も停電や公共交通のマヒ物資の不足など不自由な徐々に生活ななってきました。
しかし、冷静な判断と行動を国民一人一人が実践していかなければなりません。

この日本の非常事態で「自分は何が出るだろうか?」と思い、ささやかでがありますが義援金をさせてもらいました。
さらに、平成23年4月末日まで1日の売り上げに応じて、『Yahoo Japan!緊急義援金』を通じて寄付させていただきたいと考えています。
お客様にも賛同していただけた方には、こちらで受付け同じように寄付をさせて頂きます。

皆様も是非 からだ&心を癒し、そして、東日本大震災の被災者を一緒に応援しませんか?




http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
↑『東北地方太平洋沖地震義捐金寄付』

【東北地方太平洋沖地震義援金】
期間:未定
金額:売り上げの一部(10%)
寄付ルート:YahooJapan!緊急義援金


かわさき治療院 院長 川崎





◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

今私達が出来る事【節電】

ブログネタ
私の節約法 に参加中!
先週金曜日の大地震は日本史上最大の地震となったようですね。
金曜日の夜から公共交通が完全にマヒして、通勤者の帰宅に大打撃を与えました。
幸い、自分はジテツウだったので道路の渋滞で走りにくくいつより15分くらい時間が掛かったくらいで帰宅できました。
帰宅難民になった方にはほんとお見舞い申し上げます。

また、帰宅して初めてTVで東北地方の地震被災に合われた様を映像で視て、地震の悲惨さを実感できました。
やはりビジュアルに訴える力は凄いものがありますね。
知人や親戚が被災地に居るので少し心配です。
皆様の縁者にも被災された方はおられましたか?
心からお見舞い申し上げます。



今朝も都心の公共機関は一部マヒ状態のようです。
また、今朝の通勤途中で、コンビニなどは灯りが消えてる店もありました。
いつもり、大型トラックやタンクローリーが多く見えたような気がします。
いつもり、自転車が多かったように思いました。
やはり普通の通勤風景とは違っていました。


この日本の非常事態で「自分は何が出るだろうか?」と思い、ささやかでがありますが義援金をさせてもらいました。

1.今日からしばらく院の灯りをお客様が来るまで受付の所のみとさせて頂きます。
2.BGMはお客様が来院されたときに流すようにします。
3.室温設定をいつもより2℃下げ、お客様が施術させるときに設定を上げさせていただきます。

以上ホントにささやかではございますが節電対策をさせていただきます。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
営業はいつも通り行っておりますので、疲れたからだと心を癒しにいつでもお出でください。
心よりお待ち申し上げております。



かわさき治療院 院長 川崎





◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

皆様大丈夫だったでしょうか?

ブログネタ
三陸沖の地震、大丈夫でしたか? に参加中!
昨日の三陸沖の大地震は、すごい揺れでしたね。
施術中にも揺れて、「立ち眩み?」かと思いました。
予約も電話連絡も出来ず、交通マヒしてて当然キャンセルだろうと
昨夜は早めに院を閉めて帰宅しました。


皆様は大丈夫でしたでしょうか?
皆様の無事をお祈りしております。
もし、無事ならこちらにコメント入れていただけると幸いです。


今日も営業しておりますので、もし可能でしたら身体と心を癒しに是非お出でくださいませ。




かわさき治療院





◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 
フォローをお願いします!
マニプレーターのプロフィール

マニプーレーター:かわさき

JR蒲田駅付近で『整体るーむ K-flow』を営んでいるかわさきです。
K-flowの営業内容や健康情報・蒲田周辺のランチ情報やイベント情報などを発信していきたいと思います。

ジテツウ(自転車通勤)を通して見聞したもの。ま感じたことも写真を交えて綴っていきたと思ってます。
自転車で行った先の感動的な景色やグルメなども紹介できたら。と思ってます。

また、趣味の登山&マラソンを通じて、本業である整体的視点から“健康”を意識し 治療に生かしていきたいと思ってます。
健康情報も発信してゆきたいと思ってます。

QRコード
QRコード
リンク集
★手技療法の施術院を紹介★
整体・カイロなび

★ジテツウ整体師のブログ★
ジテツウ整体師バナー1

★全国の整体の口コミサイト★
http://www.iarc.jp/seitai/

★東京にある整体の口コミサイト★
東京都にある整体の口コミ・評判なら 

★治療院くち得ナビ★
治療院 くち得ナビ

★腰痛専門 腰痛ポータルサイト★
ba_navi

★自転車仲間の-蜜柑-mikanさんのブログ★
t02200067_0800024310471648399



★友人のお茶屋店のHP★

iidaya



★東北地方太平洋沖地震まとめプロジェクト★
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト

★人気の整体院口コミねっと★
人気の整体院口コミねっと