蒲田駅から徒歩2分 ツラい体もスッキリ。整体るーむ・けいふろう

JR蒲田駅から徒歩2分のところにある整体るーむ『K-flow(けいふろう)』です。 内臓のコリに着目し、頭痛・首・肩コリ、腰痛、内臓のコリ、心の疲れをメンテナンス&リフレッシュする、貴方だけの隠れ家的な落ち着ける、友人のお部屋感覚の整体るーむです。 Twitterもやっております。フォローして頂けると嬉しいです。 https://twitter.com/jitetu_seitaisi Facebookもやっております。「いいね」して頂けると嬉しいです。 「血流整体 K-flow(けいふろう)」と検索してみてください。 施術の説明・健康情報・周辺情事・オーナーのプライベートなどを呟いていきます。

2013年07月

■冷え性や肩コリ・便秘・腰痛など≪内臓のコリ≫からほぐす優しい施術です。勧
■JR蒲田駅(東口)から徒歩2分のアクセスが便利な場所にあります。
■日頃忙しい方の為に土・日・祝日(月曜日定休)で営業しています。
■10:00~21:00までFreeCall 0066-9715-4375でご予約の受付をしております。
■24時間いつでもご予約頂ける便利なネット予約もご利用頂けます。
https://www.peakmanager.com/pcweb/1008

ツラい冷え性・首・肩コリ・便秘・むくみなど≪内臓のコリ≫からアプローチし、からだ・心の疲れをメンテナンス&リフレッシュします。(マニプレーション)
自分と向き合い、しっかり不調を根本から解決したい方にけいふろうの施術をお勧めします。

「内臓のコリ」の施術ってこんな意味!

ブログネタ
メンタルヘルス に参加中!
当整体るーむ K-flowでは、「内臓のコリ」に着目した独自の施術法(マニプレーション療法)を行っています。
腹部の特定の場所を腹式深呼吸に合わせて、指先を沈めていきます。
そして、あるタイミングで一気に開放することで、コリで滞りがちな内臓の血流を促進する施術法になります。

これは、自律神経系の特性である自律神経反射の一つ内臓-体性反射を利用して、内臓由来の筋肉のコリをチェックしています。
このように内臓のコリ-筋肉のコリはお互い影響しあってるので、両面から分析、施術しています。

以前から鍼灸療法や物理療法として、体表へ種々の刺激(機械的刺激、温度刺激、化学的刺激、香りなど)などを行われていましたが、マニプレーション療法では刺激する事が目的は無く、内臓の血流を流体力学的アプローチで促進しています。
aug01_a13
解りやすく具体的に説明すると、蛇口からホースで庭の花壇に水をやろうと思いますが、水圧が弱くそのままでは花壇に水が届きません。
l_02
そのような時、どんな方法を使うでしょうか?
皆さんもやった事があると思いますが、チョロチョロとしか水が出ていないホースの口を指でギュッと押えます。
暫く押えてホースが膨らんで来たら、思いっきりその指を離します。
すると今までチョロチョロとしか出ていなかった水が一瞬ですが勢いよく出ていきます。
それを何回か繰り返す事で花壇に水が行きわたるのです。
k12546776
人間の血管に対しても同じ効果を期待できます。
人間のからだの60%(成人男性)を占める体液(血液・リンパ液・組織液等)の流速を上げる事で、新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が上がれば、細胞に溜まった老廃物をろ過し体外に排出できます。
もちろん、疲労物質も排出され疲れが改善します。
体温が上がり体内に侵入したウィルスを撃退出来ます。
体液自体の新陳代謝も活発になり、生体機構も効率的になります。
と言う事で当整体るーむK-flowでは、神経や筋肉と言うよりもっと基の細胞を養ってる、体内を流れている体液と言う液体をターゲットにした施術をしております。

実際「内臓のコリ」の施術を受けた方には「お腹から下半身に向かい何か温かいモノが流れるのを感じます。」
とか「おしっこを漏らしたかも。」と慌ててトイレに駆け込む方
「お腹を押さえてるのに腕がうずきます。」と言う方もいらっしゃいます。
そのような深い意味があるのでどんな症状の方にも最初に「内臓のコリ」の施術を行います。



◆ 営業時間(完全予約制)

  10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第12希望まで]を電話かメールでお知らせください。施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
  ●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間  
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆年中無休( 不定休)

整体るーむ:K-flow (せいたいるーむ:けいふろう)

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

キラキラネームかな?

ブログネタ
日記 に参加中!
最近、実家に単身赴任中なので中々子供たちと会う事が無い。
先日、自宅に用事がありその帰りに珍しく家族(長男以外全員)で焼き鳥を食べる事にした。
その店はホントの焼き鳥がメインのお店で、鳥レバー(肝臓)やハツ(心臓)、白モツ(腸)など色々頼んだ。中でも砂肝のから揚げのポン酢漬けがお気に入り。
やきとり倶楽部 羽田店
住所

羽田4-5-1

TEL・予約

03-3741-2241


あれこれ注文したり、食べてる間に中3になる娘が「うちら3人ともキラキラネームだよね。最初は嫌だったけど今は結構気に入ってるんだ。」とか。
次男も「俺も読み方は普通だけど、使っている字がカッコいいと、友達や先生に好評なんだ。」とか。
家でも子供たち3人でキラキラネームの話で盛り上がるらしい。

キラキラネーム 誕生きっかけは『たまごクラブ』と教育専門家
出典:女性セブン2013年7月18日号
にも書いてあるが1990年代半ばからキラキラネームが流行だしてるらしい。
imageCASSI2TG
キラキラネームの増加で「名前の3分の1も読めない」と教師
出典:NEWSポストセブン
自分的にはキラキラネームだと思って無いし、子供たちの名前には、ちゃんと親(特に私)の深い想いが込められているのだが。
ま、子供たちが自分の名前を気に入ってくれてるのならそれで良し。



◆ 営業時間(完全予約制)

  10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第12希望まで]を電話かメールでお知らせください。施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
  ●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間  
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆年中無休( 不定休)

整体るーむ:K-flow (せいたいるーむ:けいふろう)

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

良く喋るなぁ!

ブログネタ
健康雑学 に参加中!
先日、8年ぶりくらいにお越しいただいたお客様(40代・女性)がいます。
前回、お越しの時も腰痛が酷く、腰を曲げながら、片足を引きずりながら通われてました。
その時は、大先生(父)が診ていました。原因は股関節の不具合からくる腰痛でした。
3日おきに7~8回通われたと思います。
dx18244

それから時が経ち、先日お父様からお電話でご予約頂きました。
久しぶりにお会いした姿を見ると8年前の光景が思い出されました。
腰をくの字に近い角度で足を引きずりながら、痛々しい姿でした。

アンケートに住所・氏名など書いて頂き、痛みが出てきた時期・きっかけ・度合いなどなるべく詳細に聞いていきます。
そして、ゆっくり専用ベッドの上に寝て頂きます。しかし、腰が痛くて足を真っすぐに伸ばせません。
仕方が無いので直ぐに両膝を立てた状態になって頂きました。最初に必ず行う「内臓のコリ」をほぐす施術をします。

胸部のほうから徐々に骨盤へと順番に押えていきます。
内臓のコリ具合から色々情報が得られますが、このお客様の腰痛はどうやら過度のストレスによる骨盤内のコリから来てると判断しました。
内臓の施術をいつもより入念に行いました。施術が終わり足を伸ばして頂きました。最初は恐々と徐々に徐々に伸ばしていきます。
伸ばしてみると最初の痛みは無くなりました。「しめた。」と心の中で叫び仰向けのまま起立筋(背骨の両脇にある細長い筋肉)を触ると激痛が走ります。まだ、腰の施術は無理なようです。
いきなりの腰の施術は止めて、下半身(股関節・ハムストリング・アキレス腱)を中心のほぐしていきます。

予想通りどこもカチカチでした。左腰をかばっていたので右半身全般はコリ固まっていました。
内臓の施術効果が出た頃なので今度は、横向きになって頂きました。これまた徐々に徐々になって頂きました。
そして、股関節周囲の筋肉・大腰筋・腸骨筋などを緩めていきました。特に大腰筋の痛みが酷く、ココを集中的にストレッチを掛けました。また、股関節の歪みを調整し反対向きになって頂きました。
徐々に徐々に徐々に徐々にだったのですが、「アレ?」と言ってあんなに痛がっていたのに楽に寝返りが出来ました。

ここまで来たらしめたモノです。
同じ施術をし、様子をみました。ご本人曰く「来た時と全然違う。」と。その後、うつ伏せになって頂きましたが、動きが軽快になっていきます。
専用ベッドで腰を左右にスウィングしていきます。が本来の腰部が原因の腰痛なら痛みが酷くて振れないのですが、
「イタギモ」と言って振れてます。
※イタギモ=痛いけど気持ち良い感覚

「貴方の腰痛は過度のストレスが原因ですね。」と言ったら思い当たる節があったようで苦笑いしていました。数か月前に人生の転機があったようです。
後は、普通にほぐすだけです。順番通りの施術をしました。
今回の施術はそこまでにし、様子を見てもらう事にしました。しかし、どうしても用心してしまうのか帰りも腰を曲げて足を引きずり気味に帰られました。


6日後の7/16日。
今度はお1人で来られました。ドアを開けた途端、まるで別人の笑顔がそこにありました。
「先日、帰りの車の中で『来るときは一言も話さなかったのに帰りは良く喋るな。』と父に言われました。」とニコニコ話されてました。
2回目の施術は。。。つづく



◆ 営業時間(完全予約制)

  10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第12希望まで]を電話かメールでお知らせください。施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
  ●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間  
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆年中無休( 不定休)

整体るーむ:K-flow (せいたいるーむ:けいふろう)

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

熱中症には水分と塩分補給。ソノ前に!

ブログネタ
健康雑学 に参加中!

今朝の東京は少し過ごしやすい気温になりました。そのせいかセミの鳴き声が聴けました。
とは言いながら今年の東京は、例年より15日も梅雨明けが早く、連日の猛暑にグッタリしてる方が多いのでないでしょうか?
以前のブログでも「暑熱順化のからだ作り」をお勧めしましたが、あまりストイックにやりすぎないで自分の健康にも留意してください。

熱中症対策として水分補給と塩分補給は欠かせない事は、もう十分ご承知かと思います。
水分補給にはミネラルが豊富の麦茶や塩分補給は体内の浸透に優れたスポーツドリンクをお勧めします。
特に朝起きた時には、血液がドロドロになっているので、循環系の病気になりやすい時間帯でもあります。
水分補給をしてお行きたいですね。
しかし、起きたばかりにすぐに飲んでも脳や内臓が起きてないので、効果的とは言えません。
まずは脳をお越し十分働くように糖質を補給したいです。
脳に十分エネルギーを補給すると自律神経系の副交感神経が働きだし、消化器系が起きて働き出します。
なので、朝食をしっかり摂りたいですね。
tyosyoku
↑朝食を摂ることで消化器系が働き出す

その朝食もご飯に味噌汁、焼き魚など純和食をお勧めします。
img4b1ed46fjzpmww
↑ご飯&味噌汁&焼き魚がおススメ
これだけのメニューで標準的な量を撮ると食事だけで500mlの水分補給にもなります。
また、味噌汁や焼きの魚で塩分も補給できます。

水分と塩分補給の前に糖質などエネルギーも補給しておきたいですね。
朝からそんなに食べられない。食欲が無い方は当整体るーむの「内臓のコリ」施術で食欲不振や夏バテを改善しましょう。



◆ 営業時間(完全予約制)

  10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第12希望まで]を電話かメールでお知らせください。
施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
  ●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間  
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆年中無休( 不定休)

整体るーむ:K-flow (せいたいるーむ:けいふろう)

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

【7/15更新】マニプレ式股関節ストレッチ!!!

ブログネタ
健康 に参加中!
【追記】
お客様から「もう少し詳しく説明してほしい。」とのご要望・ご指摘がありましたので、写真・イラストなどを追加して説明を加えていきたいと思います。

以前、腰痛・股関節痛対策として、また、基礎代謝UP(ダイエット)の為にウォーキングをお勧めしてましたが、
梅雨明けしたこの数日の酷暑で野外でのウォーキングはちょっと危険ですね。
なので、室内でも出来る股関節(腸骨筋・大腰筋)のストレッチ法を示してみたいと思います。

zu01
↑腸骨筋・大腰筋の場所

特に普段、デスクワーク等座っている姿勢が多い方は、大腰筋・腸骨筋に圧迫・ストレスを掛けているので
特に股関節周囲の筋肉のストレッチが重要だと言えます。
130618_145537
↑人形のようにお尻のえくぼを押える。

■ストレッチの手順■

1.両足をやや開き直立する。
2.ストレッチする側のかかとに体重を掛け、ややのけぞり気味にし、お尻くぼんだ部分に手の根元を押しあてる。
130713_154046
↑お尻のえくぼ(くぼんだ部)分を手の根元で押す
130713_154927
↑押し込んだら次は回しながら腰を外へ向ける
130713_154911
↑外からやや前傾になりながら腰を引く
130713_154833
↑そして、また手で股関節を押し込むように腰を突きだす

kokansetuLkokansetuR
↑頭の中でこのイラストをイメージするとやりやすいです

3.一連の動作を股関節を中心軸に、円を描くように内回り10回外回り10回ほど回す。その時、(腸骨筋・大腰筋)足の付け根のスジがストレッチされてる事を実感できれば効いてるサインになります。
4.最初は描く円を小さく、スジが伸びて楽になったら段々描く円を大きくしていきます。

■頻度・回数■
ただし、内回り、外回りとも1日10回までとしてください。それをほぼ毎日行ってください。
毎日やらなくて、時々サボっても良いです。また、絶対にやらなくてはいけないと思わないでください。
1週間に5回くらいが丁度よいと思います。
1日の中でするタイミングの理想は、お風呂に入って後、筋肉が軟らくなっている時にするのが理想です。
また、スジが突っ張って痛いと思ったら描く円を小さくしてください。決して痛いのを我慢してやらないでください。
徐々に徐々に円が大きくなれば良いです。

デスク・ワークで運動不足の方や下半身がむくみやすい方には特のお勧めです。
また、よく解らない方、もう少し詳しくお知りになりたい方はメールかお電話でお問い合わせください。
出来るまでサポートさせて頂きます。


◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 年中無休(不定休)

整体るーむ:K-flow せいたいるーむ:けいふろう

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

フォローをお願いします!
マニプレーターのプロフィール

マニプーレーター:かわさき

JR蒲田駅付近で『整体るーむ K-flow』を営んでいるかわさきです。
K-flowの営業内容や健康情報・蒲田周辺のランチ情報やイベント情報などを発信していきたいと思います。

ジテツウ(自転車通勤)を通して見聞したもの。ま感じたことも写真を交えて綴っていきたと思ってます。
自転車で行った先の感動的な景色やグルメなども紹介できたら。と思ってます。

また、趣味の登山&マラソンを通じて、本業である整体的視点から“健康”を意識し 治療に生かしていきたいと思ってます。
健康情報も発信してゆきたいと思ってます。

QRコード
QRコード
リンク集
★手技療法の施術院を紹介★
整体・カイロなび

★ジテツウ整体師のブログ★
ジテツウ整体師バナー1

★全国の整体の口コミサイト★
http://www.iarc.jp/seitai/

★東京にある整体の口コミサイト★
東京都にある整体の口コミ・評判なら 

★治療院くち得ナビ★
治療院 くち得ナビ

★腰痛専門 腰痛ポータルサイト★
ba_navi

★自転車仲間の-蜜柑-mikanさんのブログ★
t02200067_0800024310471648399



★友人のお茶屋店のHP★

iidaya



★東北地方太平洋沖地震まとめプロジェクト★
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト

★人気の整体院口コミねっと★
人気の整体院口コミねっと