蒲田駅から徒歩2分 ツラい体もスッキリ。整体るーむ・けいふろう

JR蒲田駅から徒歩2分のところにある整体るーむ『K-flow(けいふろう)』です。 内臓のコリに着目し、頭痛・首・肩コリ、腰痛、内臓のコリ、心の疲れをメンテナンス&リフレッシュする、貴方だけの隠れ家的な落ち着ける、友人のお部屋感覚の整体るーむです。 Twitterもやっております。フォローして頂けると嬉しいです。 https://twitter.com/jitetu_seitaisi Facebookもやっております。「いいね」して頂けると嬉しいです。 「血流整体 K-flow(けいふろう)」と検索してみてください。 施術の説明・健康情報・周辺情事・オーナーのプライベートなどを呟いていきます。

八雲神社

■冷え性や肩コリ・便秘・腰痛など≪内臓のコリ≫からほぐす優しい施術です。勧
■JR蒲田駅(東口)から徒歩2分のアクセスが便利な場所にあります。
■日頃忙しい方の為に土・日・祝日(月曜日定休)で営業しています。
■10:00~21:00までFreeCall 0066-9715-4375でご予約の受付をしております。
■24時間いつでもご予約頂ける便利なネット予約もご利用頂けます。
https://www.peakmanager.com/pcweb/1008

ツラい冷え性・首・肩コリ・便秘・むくみなど≪内臓のコリ≫からアプローチし、からだ・心の疲れをメンテナンス&リフレッシュします。(マニプレーション)
自分と向き合い、しっかり不調を根本から解決したい方にけいふろうの施術をお勧めします。

瑞々しい緑に癒されて。(ウォーキングイベント第7弾レポートPart1)

先日、ブログで募集していた鎌倉の竹&紫陽花を観にいこう!を予定通り開催しました。
今回はイベント最多人数(7人)の参加者に集まっていただけました。

当日は、JRが事故で運行が遅れ、お一人ちょっとだけ遅れましたが
ほぼ予定通りの時間にスタートできました。

SDIM0146 (2)
 ↑お決まりの記念撮影(鎌倉駅前)

まず最初に八雲神社に向かいました。普通の歩道を10分くらい歩いたでしょうか。
程なく到着。
境内で恒例の自己紹介をしました。境内のど真ん中で輪になっていたせいか
突然、枯れ葉が落ちてきました。
神様が「邪魔だ」だとでも仰られたのでしょうか?^^;

そこからいよいよ、祇園山ハイキングコースへと進んでいきます。
ハイキングコースとは名ばかりの結構険しい道でしたが。。。

SDIM0156 (2)
 ↑本堂脇の階段から登ります。

5分くらい登ると直ぐに祇園山山頂に到着します。

SDIM0160 (2)
 ↑生憎曇りの眺望

SDIM0162 (2)
 ↑皆さんちょっと休憩

去年も行ったコースなのに蚊対策をしていかなかったことがちょっと悔やまれます。
皆さん結構、蚊に刺されてました^^;
(ごめんなさい)

数日前の雨でちょっと道がぬかるんでました。
なので、ここまま引き返そうか、思い切って先へ進もうか皆さんと相談した結果
予定通り先へ進むことにしました。
比較的なだらかな下り坂なので楽は楽だったのですが。。。

SDIM0164 (2)
 ↑場所によってはこんな気の根っこが

SDIM0170 (2)
 ↑腹切りやぐらはこっち

山頂から40分くらい3~4回休みながら何とか目的地の腹切り櫓に到着しました。
ここからは住宅街を報国寺目指してのんびり歩きました。

つづく。。。


H25.6.1より港区浜松町から大田区蒲田に移転しました。
◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 年中無休(不定休)


整体るーむ:K-flow せいたいるーむ:けいふろう

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

鎌倉の竹林を観に行こう!【レポート その1】

ブログネタ
生活習慣病 に参加中!
当院では患者様・お客様の「運動不足でウォーキングをしたいのだけど、中々一人では・・・」と言う声にお答えして、ウォーキン・グイベントを不定期に行っております。

1ヶ月ほど前からブログでお知らせしていました。
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51750391.html

そして、先日(6月27日)ウォーキングイベント第3弾『鎌倉の竹林を観に行こう!』に行ってきました。
参加者は総勢5人でした。

当日は9:50分に鎌倉駅に集合しました。
皆様、時間をきっちり守っていただきスムーズに運営できました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。



当日の参加者の体力・天気等を考慮して、いくつかのコースを想定していましたが、当日は曇りで案外涼しく、
また、参加者の年齢層が若い事もあり参加者の意向もお聞きし、当初予定していなかった「御殿山ハイキングコース」にまず最初に行きました。
そこは驚く事に八雲神社の本殿脇から登っていくのです。
DSC01440
 ↑登山口

DSC01441DSC01442
 ↑まずは、個々でお賽銭をいれ、登山?の安全を祈願してました。

コース自体は30分と短い道のりなのですが、第1回の高尾山の6号路よりは、キツいコースでした。
ハイキングコースの言葉に騙されましたw
DSC1446
 ↑最初のうちはルンルンだけど・・・

DSC01447DSC1448
 ↑結構な勾配         ↑樹の根っ子が天然の階段

しかし、木陰は涼しく、鶯の鳴き声も澄んだ空気に響き渡ります。
2~3回休憩を取りながら10分ほどで頂上(見晴台)に到着しました。
DSC01445
 ↑⇒が見晴台です。

DSC01443
 ↑ 残念ながら曇りで絶景ではなかったw
DSC1444
 ↑お決まりの参加者の記念撮影

水分補給をして、すぐに出発しました。
と言ってもここからはほとんど下り基調で、思ってたより楽でした。
DSC01451DSC01452
 ↑道にはこんなキノコが色々生えてました。


20分くらい下ってくると「北条高時の腹切りやぐら」に出てきました。
事前に歴史を予習してこなかったので、どんな人物なのか知りませんでしたが
鎌倉幕府最後の権力者(執権)だったようです。

そして、第1のメインイベントの竹寺(報国寺)へバス通りを歩いて、行きました。
DSC01454
 ↑竹寺に向かう途中で見つけた丸いポスト

住宅街のつい裏にこんな自然の登山道があるなんて、観光地の鎌倉しか知らなかった自分には
凄く新鮮な体験でした。
また、歴史もリアルに心に染み込んできました。

次回は竹寺(報国寺)の竹林のキレイさをお伝えしたいと思います。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E9%AB%98%E6%99%82
↑北条高時-Wikipedia



H25.6.1より港区浜松町から大田区蒲田に移転しました。
◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 年中無休(不定休)


整体るーむ:K-flow せいたいるーむ:けいふろう

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

フォローをお願いします!
マニプレーターのプロフィール

マニプーレーター:かわさき

JR蒲田駅付近で『整体るーむ K-flow』を営んでいるかわさきです。
K-flowの営業内容や健康情報・蒲田周辺のランチ情報やイベント情報などを発信していきたいと思います。

ジテツウ(自転車通勤)を通して見聞したもの。ま感じたことも写真を交えて綴っていきたと思ってます。
自転車で行った先の感動的な景色やグルメなども紹介できたら。と思ってます。

また、趣味の登山&マラソンを通じて、本業である整体的視点から“健康”を意識し 治療に生かしていきたいと思ってます。
健康情報も発信してゆきたいと思ってます。

QRコード
QRコード
リンク集
★手技療法の施術院を紹介★
整体・カイロなび

★ジテツウ整体師のブログ★
ジテツウ整体師バナー1

★全国の整体の口コミサイト★
http://www.iarc.jp/seitai/

★東京にある整体の口コミサイト★
東京都にある整体の口コミ・評判なら 

★治療院くち得ナビ★
治療院 くち得ナビ

★腰痛専門 腰痛ポータルサイト★
ba_navi

★自転車仲間の-蜜柑-mikanさんのブログ★
t02200067_0800024310471648399



★友人のお茶屋店のHP★

iidaya



★東北地方太平洋沖地震まとめプロジェクト★
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト

★人気の整体院口コミねっと★
人気の整体院口コミねっと