蒲田駅から徒歩2分 ツラい体もスッキリ。整体るーむ・けいふろう

JR蒲田駅から徒歩2分のところにある整体るーむ『K-flow(けいふろう)』です。 内臓のコリに着目し、頭痛・首・肩コリ、腰痛、内臓のコリ、心の疲れをメンテナンス&リフレッシュする、貴方だけの隠れ家的な落ち着ける、友人のお部屋感覚の整体るーむです。 Twitterもやっております。フォローして頂けると嬉しいです。 https://twitter.com/jitetu_seitaisi Facebookもやっております。「いいね」して頂けると嬉しいです。 「血流整体 K-flow(けいふろう)」と検索してみてください。 施術の説明・健康情報・周辺情事・オーナーのプライベートなどを呟いていきます。

肩こり

■冷え性や肩コリ・便秘・腰痛など≪内臓のコリ≫からほぐす優しい施術です。勧
■JR蒲田駅(東口)から徒歩2分のアクセスが便利な場所にあります。
■日頃忙しい方の為に土・日・祝日(月曜日定休)で営業しています。
■10:00~21:00までFreeCall 0066-9715-4375でご予約の受付をしております。
■24時間いつでもご予約頂ける便利なネット予約もご利用頂けます。
https://www.peakmanager.com/pcweb/1008

ツラい冷え性・首・肩コリ・便秘・むくみなど≪内臓のコリ≫からアプローチし、からだ・心の疲れをメンテナンス&リフレッシュします。(マニプレーション)
自分と向き合い、しっかり不調を根本から解決したい方にけいふろうの施術をお勧めします。

春はすぐそこまで。

ブログネタ
肩こり・腰痛・関節痛 に参加中!

おはようございます。
ここ数日寒い日が続いてますが 春は着実にやってきてます。

肩に力が入って 凝ってませんか?

まずは肩を持ち上げ 溜息つくように 肩の力を抜いてください。
それを何回か繰り返すと 指先からジンワリ暖かくなります。


職場べランダの草花も 春を感じて咲いています。
春はもうすぐそこまで来ています。
DSC_0253


◆ 営業内容(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 土・日・祝日も営業(月曜日定休)

整体るーむ・K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Free 0066-9715-4375 web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp

初めて心から想えた。

ブログネタ
心のドアと、こころの窓 に参加中!
今日はクリスマスイブ。
子供の頃は、親に「家は仏教徒だからそんな祝い事はしない」と特に祝ったことが無かった。
それでもケーキぐらいは食べたような気がする。

プレゼント。
仕事柄、12月中旬位からお越し頂いたお客様に ささやかなプレゼント(マスクとのど飴)を用意してお渡ししてた。 
今日、お越しになられたお客様は、家庭的、経済的にかなりタイトな状況。仕事もかなりハードで、年末年始も休みが無い。とか。と言う事で事前にメンテにお越しになられた。
仕事上ではプレゼントをするが、プラベートではプレゼントをする事に抵抗がある自分。でも、今年はこの方に厚手のタイツとお菓子をプレゼントした。
同情心なのか自分でも良く解らないが初めて『プレゼントしたい。』と心から想った。大したものでは無いけど、「助かります。」と喜んでもらえた。

なるほど、プレゼントとはもらうより、あげる方が幸せになれるんだ。
DSC_0194


◆ 営業内容(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 土・日・祝日も営業(月曜日定休)

整体るーむ・K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Free 0066-9715-4375 web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp

侮っていました(写真多め)

ブログネタ
健康と自然の力 に参加中!
この16日(月曜日)に友人と神奈川県 大山(1252m)に登ってきました。
東京近郊の山(御岳山、高尾山)は何度も登ってきて慣れていたのですが、、、


侮ってました(大汗)


当日、横浜で待ち合わせし、相鉄線→小田急線と乗り継ぎ伊勢原駅へ。そこから更にバスで大山ケーブルカー駅まで。
DSC_0036
↑初めて降り立つ伊勢原駅
SDIM9664
↑4番バス停から大山ケーブルカー駅行が出ます。
ケーブルカーで大山寺駅で途中下車。
SDIM9665
↑駅ロータリーから阿夫利神社の鳥居が。

バスに乗り大山ケーブルカー駅まで約50分掛かりました。が、景色を楽しみ見ながら、お土産屋の商品を眺めながらあっという間にたどり着けます。少し登りになっているのでアップには丁度良いかもしれません。
DSC_0039
↑独楽が有名なお土産らしいこま参道
SDIM9671
↑お土産屋さん
15分くらい歩き、ケーブルカーに乗ります。途中駅で下車し大山寺に向かいます。そこは駅に貼ってあったポスターそのままの光景。まさに紅葉も見頃を迎えてました。

SDIM9682
↑大山寺駅
SDIM9690
↑駅ホーム
SDIM9700
↑緑の苔に赤い紅葉
SDIM9738
↑お地蔵さん達も紅葉狩りを
SDIM9727
↑まるで駅にあるポスターの様

沢山、紅葉狩りをしていよいよ本番の大山に向かいます。ホームで待っているとあれあれ。上から降りてきます。
さっきは登ってきたケーブルカーが何故????
よくよく考えたら当たり前です。
ケーブルカーの構造上、同じ側を登ったり降ったりしてるだけです。その日は臨時便も出てるので、ホームに来るまで登りかくだりか解りません。何人もの方が戸惑っていました。でも苦笑いをするだけで誰も苦情を言いません。
日本らしいほのぼのとした光景でした。
阿夫利神社下社に降り立ち社殿裏の湧水を貰い、階段を登り登山開始。しかし、侮っていました。凄い上り坂です。標高が高く空気が冷たいのですが、少し歩いただけで汗出てきます。ヒートテックの半そでに化繊のトレーナーにウィンドウブレイカーと軽装。汗をかきますが休憩すると汗が退いて今度は寒くなります。暑かったり寒かったり着る物に工夫が必要。
DSC_0049
↑こんな坂ばかり
SDIM9797
↑自然のアート
SDIM9784
↑力強い樹木の根

休み休み。すれ違う方たちと挨拶しながら、追い越す人。追い越される人。譲り譲られ声を交わし連帯感を感じながらヒーヒーハーハ―しながら登山しました。ヒーヒーハーハしていたのに歩いてるうちの段々、呼吸が楽になりました。これは、綺麗な空気(オゾンや酸素)のお蔭でしょう。

SDIM9800
↑牡丹石は不思議な形

自然のアート作品を見ながら着実に山頂に近づいていきます。
DSC_0051
↑山頂まであと200m

東京を出るときは晴れていたのに伊勢原駅に着くころには曇り。山頂に近づくに連れ霧が深くなり、枝に溜まった雫が雨に。
やっと山頂に着いた頃には徐々に雲が取れてきました。大分お腹も減ったいたので花より団子です。友人が食材を用意してくれて『お山ご飯』を頂きました。インスタントラーメンなのに山頂で頂くと最高に美味しい。不思議です。
DSC_0052
↑野菜たっぷりラーメン
DSC_0054
↑珈琲もドライトマトも最高の味

お腹が満たされるとやはり写真撮影したくなります。色々撮ってみました。
SDIM9841
↑こんなに青空が。。。
SDIM9842
↑江の島も見えます
SDIM9852
↑みんな景色を楽しみながらランチを

山の天気は変わりやすいもの。あんなに青空だったのに何だか雲行きが怪しい。明るいうちに下山したいと身支度して下山します。
行きとルートを変えて降ります。前半は丸太の階段で歩幅が合わずに悪戦苦闘。また、前日の雨で全体的にぬかるんで滑りやすい状況。更に体力的も思ったより脚があがらず。集中力も着実に落ちてるハズ。気を引き締めて歩きます。
そんな緊張状態で下山しましたが森の住民が顔を出してくれると、心が和みます。
SDIM9866
↑あまり警戒心が無い様子

見晴台でしばし休憩。この頃には二人とも疲労困ぱい。トイレに行き、ベンチで少し休みました。飲み物を多めに調達しなかったのが反省点です。
SDIM9874
↑視界が段々悪くなっていました。

先を急ぐと人で渋滞してました。何だろうと近づくと滑落事故が起こっていたようでレスキュー隊が救助してる所でした。タダでさて登山は厳しいのに機材を持って救助して下山するなんて、レスキュー隊には頭が下がります。今日所された方の怪我が軽いことを祈るばかりです。
DSC_0060
↑レスキュー隊の救助風景

ケーブルカー駅まで戻りました。朝はそんなに混んでなかったケーブルカーが帰りは、こんなに登山してたのか?と思うほどの人・人・人の長蛇の列。3回往復目のケーブルカーに乗り無事下山。
横浜まで戻り居酒屋で打ち上げ。相手はビール。私はウーロン茶で乾杯。安い居酒屋だったのに結構なお値段。それだけ疲れてお腹が減っていたのでしょう。

少し侮っていて軽装でしたが、とても楽しい登山でした。次回はちゃんとした装備で登りたいと思います。

往復:3時間位
獲得標高:574m
総歩数:17,444歩


◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 土・日・祝日も営業(月曜日定休)

整体るーむ・K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Free 0066-9715-4375 web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp

鎌倉獅子舞谷の紅葉【ウォーキング・イベント】

ブログネタ
健康と自然の力 に参加中!
いよいよ関東平野部も紅葉は始まりました。
と言うことで知人のイベントと共催で【鎌倉獅子舞谷の紅葉ハイキング】を行います。
yjimage

■日時:平成27年12月12日(土曜日)
■集合場所:JR大船駅東口ルミネ入口前
■集合時間:9:20(9:30出発)
■ルート
大船駅9:30~鎌倉湖畔行きバス9:45~今泉不動前10:05→鎌倉湖(徒歩)→鎌倉アルプス(10:50)
大平山(11:10)→トイレ休憩→天園(11:20)→獅子舞谷(11:40)→鎌倉宮(12:00)~鎌倉駅(12:45着)
※八幡宮、小町通りを散策すると鎌倉着は13:15頃
※時間はあくまで目安になります。コース・時間は天候、諸状況で変更する場合があります。
※ランチは鎌倉の灯りにしようと思います。予約は不可ですので待つ場合が大です。
■募集人数:20人
■お問い合わせは川崎まで電話・メールなのでお知らせください。
e0479ab3


◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 土・日・祝日も営業(月曜日定休)

整体るーむ・K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Free 0066-9715-4375 web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp

ゲイジュツの秋、スポーツの秋。

ブログネタ
☆★ 東 京 ★☆ に参加中!
今朝は久しぶりに雨の心配がないので、大量の洗濯物を干していたらバスの時間に間に合わず。
昨夜は寝るのが遅かったのでバス通勤したかったのですが。。。
次のバスの時間まで待っても良かったのですが ここは歩いて通勤することにしました。

元々写真撮影が好きですが、生憎スマホしか持ち合わせがありません。でも折角の秋です。我が街の秋を切り取りながら職場に向かいました。
DSC_0004
↑バス停の秋
DSC_0005
↑きっと賑やかな家庭なんだろう
DSC_0007
↑人に恐れない猫
DSC_0008
↑曇り空もアートしてます
DSC_0009
↑赤い実
DSC_0010
↑我が街の秋
DSC_0012
↑アートな雨戸
DSC_0014
↑鳩の出勤風景

貴方もスマホで秋を切り取ってみませんか?


◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 土・日・祝日も営業(月曜日定休)

整体るーむ・K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Free 0066-9715-4375 web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp

フォローをお願いします!
マニプレーターのプロフィール

マニプーレーター:かわさき

JR蒲田駅付近で『整体るーむ K-flow』を営んでいるかわさきです。
K-flowの営業内容や健康情報・蒲田周辺のランチ情報やイベント情報などを発信していきたいと思います。

ジテツウ(自転車通勤)を通して見聞したもの。ま感じたことも写真を交えて綴っていきたと思ってます。
自転車で行った先の感動的な景色やグルメなども紹介できたら。と思ってます。

また、趣味の登山&マラソンを通じて、本業である整体的視点から“健康”を意識し 治療に生かしていきたいと思ってます。
健康情報も発信してゆきたいと思ってます。

QRコード
QRコード
リンク集
★手技療法の施術院を紹介★
整体・カイロなび

★ジテツウ整体師のブログ★
ジテツウ整体師バナー1

★全国の整体の口コミサイト★
http://www.iarc.jp/seitai/

★東京にある整体の口コミサイト★
東京都にある整体の口コミ・評判なら 

★治療院くち得ナビ★
治療院 くち得ナビ

★腰痛専門 腰痛ポータルサイト★
ba_navi

★自転車仲間の-蜜柑-mikanさんのブログ★
t02200067_0800024310471648399



★友人のお茶屋店のHP★

iidaya



★東北地方太平洋沖地震まとめプロジェクト★
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト

★人気の整体院口コミねっと★
人気の整体院口コミねっと