ブログネタ
美容全般・健康グッズ・健康食品 に参加中!
暫くブログを更新してませんでした。Facebookの方がメインになりつつあります。
しかし、こちらも活性化しないといけませんね。

関東はまだ、梅雨明けしてませんが日中は陽射しが暑く、夜は夜で寝苦しい蒸し暑さが続きますね。
冷たい物を飲みすぎたり、脂っこい物を食べすぎたり、寝不足したり、そろそろ夏バテ気味の方も多いのでは?
そんな方は江戸時代から栄養ドリンク剤として飲まれていた『甘酒』は如何でしょうか。

甘酒は総合ビタミンサプリメント?

2002年6月から7月に放送されたNHK人間講座「発酵は力なり」小泉武夫(東大農学部教授)によると、甘酒には、ブドウ糖が20%以上含まれ、人間が生きていくために不可欠なビタミン類が豊富に含まれています。

麹菌が繁殖するときに、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、イノシトール、ビチオンなど、すべての天然型吸収ビタミン群を作って米麹に蓄積させ、それが甘酒に溶出されてきます。ですから甘酒は、まさに総合ビタミンドリンクなのです。

また甘酒は天然の必須アミノ酸を最も多く含む飲物です。米の表面はタンパク質が多く、そこに麹菌が増殖すると、タンパク質分解酵素を出して分解し、アミノ酸に変えてしまいます。病院でよく行われる点滴は、ブドウ糖溶液とビタミン溶液とアミノ酸溶液を血管から補給するものですから、これと同様の効果が得られるということです。

甘酒は腸内環境を改善するジャパニーズヨーグルト!

麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れなどを予防・改善、体内の有害物質の排出に役立ちます。この働きにより、甘酒は「ジャパニーズ・ヨーグルト」と呼ばれているほどです。

さらに、ペプチド(たんぱく質を酵素で分解してできる物質)の一種である「アンギオテンシン変換酵素阻害物質」という物質は、天然の降圧剤と云われ本態性高血圧症の人に効果があります

甘酒は江戸時代の夏バテ防止栄養ドリンク

「甘酒」とはいいますが、これは米麹を発酵させたもので、でんぷん質を糖化させるため甘い飲み物になり、アルコール分は含まれていません。日本酒と原料が同じで、長時間発酵させると日本酒になるので、「甘酒」という名がついたのでしょう。

私も甘酒は、寒い冬に飲んで暖まるための飲み物だと思っていました。ところが、甘酒は江戸時代には、夏の飲み物として売られていたました。俳句の季語を調べると、甘酒は今でも夏の季語となっています。

江戸時代には、甘酒を夏バテ防止の栄養ドリンク剤として飲んでいたのだそうです。氷を浮かべて冷たーくいただく、あるいは暑い時こそ温めていただくのもよいですね。

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/298644/

先日、ダイソーでこんな飲み物を見つけて買ってみました。冷やし過ぎは良くないと思い、常温で飲みました。私にはちょっと甘かったので少し水で薄めて飲んだらとても美味しかった。
IMG_20140718_103729
是非、皆様もお試しください。そして、夏本番に負けない体づくり、生活をしてくださいね。

【関連記事】
熱中症には水分と塩分補給。ソノ前に!


◆ 営業時間(完全予約制)

  10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第12希望まで]を電話かメールでお知らせください。施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
  ●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間  
  お電話の受付時間は9:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆土日・祝日も営業( 不定休)

血流整体K-flow(けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Phone 03-6715-8191 Mobile 090-6039-8191
web:http://www.kflow.jp/ mail info_kflow@ybb.ne.jp