ワーク・ライフ・バランス(英: work–life balance)とは、「仕事と生活の調和」と訳され、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」ことを指す。
と意味しています。
この「仕事と生活の調和」が巧く取れなくて、
「内臓のコリ⇒自律神経の不調和⇒血行不良⇒各部のコリ・痛み」と言う負のスパイラルに陥る方が多いのです。
当整体るーむK-flowに2年ほど定期的にお越しになられてる方(40代・女性)がいます。当整体るーむに来られる前は週に2~3回はクイックマッサージなどに通っておれたようです。
きっかけは会社の同僚女性(当整体るーむのお客様)に紹介されて、通われるようになりました。
OL特有の首・肩コリ・腰痛・下肢のコリなどからだ全般がお辛い状況でした。また、内臓のコリも相当な状態でした。通われるようになってからは、1週間に1回のペースに落ち着きました。
それから1年位経ってから少し風邪気味の時にお越しになられた時です。
1年経っても中々内臓のコリがほぐしきれなかったのに、何と今までに無いくらいユルユルの内臓のほぐれ具合でした。
「数年ぶりに風邪を弾いてしまい、もう仕事どころでは無いです。」と仰られていました。どうやら風邪によって不本意ながら仕事のストレスから解放された事が原因のようです。
今までで一番施術効果が高かったように思います。残念ながら風邪が治ると、また内臓のコリが増大していました。
その方の仕事は、社長秘書と経理を担当してて、365日24時間いつでも社長の連絡に対応しなくてはならず、リラックスしている時間が無いようです。
「唯一、飛行機に乗っている上空だけが、私の寛げる時間なんです。」と自嘲気味に笑っていたのが印象に残りました。
※上空は唯一携帯電話が圏外になるので安心する。
そして、今年前半にその女性の泌尿器系に癌の疑いがあると言う事で検査をしました。その後、当整体で内臓のコリの施術をすると子宮筋腫とか癌と言う感覚はありませんでした。
「多分、子宮内膜とか面でのトラブルだと思いますよ。癌とかそうでは無いとかは解りません。」とだけ伝えました。
実際、下腹部のコリはそんなに以上は無かったのです。
それから2~3週間後にお越しいただい時に、いつものように内臓のコリの施術をした時に驚きました。
あの風邪をひいた時のように、内臓のコリがユルユルになっているではないですか。それに明らかにお洒落になってキレイになられいていました。
※お化粧は元々されていなく内面からくる綺麗さでした。
その変化を聞いてみると、「今まで会社・仕事優先だった生活を自分の事を優先するようになりました。また、仕事量を減らしてもらうべく上司に交渉しました。まだ、仕事は減ってはいなんですけど。」
「先日、数年ぶりにピアノ・コンサートにも行ったんですよ。とても良い演奏でした。」と明るく話されていました。
「まだ、癌が確定して訳ではないですが、自分の人生を考え直して、少しだけ自分優先に生きる事にしました。」
お客様がワーク・ライフ・バランスを意識して、自らバランスを整えた事によりからだまで良い影響を及ぼした例です。
今では2~3週間の1回のペースでお越しいただいております。
当整体るーむでは施術をするだけでは無く、その不調の原因を生活習慣や「ワーク・ライフ・バランス」の面から分析・アドバイスさせて頂きます。
◆ 営業時間(完全予約制)
10:00~22:00(最終受付は21:00まで)
ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を電話かメールでお知らせください。施術中お電話に出られないことがあります。留守番電話に
●お名前 ●連絡のとれる電話番号 ●簡単な用件 をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆年中無休( 不定休)
整体るーむ:K-flow (せいたいるーむ:けいふろう)
〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室
Phone 03-6715-8191
mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp