蒲田駅から徒歩2分 ツラい体もスッキリ。整体るーむ・けいふろう

JR蒲田駅から徒歩2分のところにある整体るーむ『K-flow(けいふろう)』です。 内臓のコリに着目し、頭痛・首・肩コリ、腰痛、内臓のコリ、心の疲れをメンテナンス&リフレッシュする、貴方だけの隠れ家的な落ち着ける、友人のお部屋感覚の整体るーむです。 Twitterもやっております。フォローして頂けると嬉しいです。 https://twitter.com/jitetu_seitaisi Facebookもやっております。「いいね」して頂けると嬉しいです。 「血流整体 K-flow(けいふろう)」と検索してみてください。 施術の説明・健康情報・周辺情事・オーナーのプライベートなどを呟いていきます。

湯たんぽ

■冷え性や肩コリ・便秘・腰痛など≪内臓のコリ≫からほぐす優しい施術です。勧
■JR蒲田駅(東口)から徒歩2分のアクセスが便利な場所にあります。
■日頃忙しい方の為に土・日・祝日(月曜日定休)で営業しています。
■10:00~21:00までFreeCall 0066-9715-4375でご予約の受付をしております。
■24時間いつでもご予約頂ける便利なネット予約もご利用頂けます。
https://www.peakmanager.com/pcweb/1008

ツラい冷え性・首・肩コリ・便秘・むくみなど≪内臓のコリ≫からアプローチし、からだ・心の疲れをメンテナンス&リフレッシュします。(マニプレーション)
自分と向き合い、しっかり不調を根本から解決したい方にけいふろうの施術をお勧めします。

就寝時の防寒対策

ブログネタ
やってみたい健康法 に参加中!
2月に入り、東京では益々寒く乾燥してきました。インフルエンザも流行の兆しが見えてますね。
皆様風邪をひいたり体調など崩してませんか?
今朝は自転車通勤してて、耳は千切れそうになり、鼻はもげるのでは?と思ったくらい寒かったです。



さて、今回は、就寝時の保温の工夫について提案したいと思います。
以前紹介した体を温める方法と併用してみてください。

【1.飲み物で体を温める。】

 昨年から提唱しています、生姜を使った飲み物です。
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51808487.html
↑を生姜を入れたホッとカルピスや梅昆布茶など参考にしてみてください。

【2.からだに+(プラス)な入浴法】
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51693053.html
↑疲労を除去するだけでなく、体を温める効果も抜群です。

【3.就寝時の防寒対策】
以前にも、
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51681239.html
↑【ペットボトル湯たんぽ】をおススメしましたが、それと併用出来る、
【ネックウォーマー】【掛け布団をくるむ】をご紹介いたします。
20101231_847420
 ↑ネックウォーマー

【ネックウォーマー】
東京などだと普段寝室はあまり暖房をかけて寝ることは少ないと思います。
また、暖房して寝ると部屋が乾燥して、肌荒れや喉が渇きます。
それも、良いとはあまり言えません。
もちろん、加湿器を設置出来ればいいのですが。。。

そこで上の写真のように、ネックウォーマーを巻いて寝ることをおススメします。
市販のフリース素材のものでも良いのですが、出来ればタオル地のものがおススメです。
普通のタオルを巻くだけでも良いと思います。
首が冷やされないだけで、肩に入った無駄な【力み】が抜け、冬の肩こりが緩和されます。

掛け布団をくるむ】
次に、布団のお話です。
寒い寝室、当然2枚3枚と布団や毛布を掛けている方は多いと思います。
しかし、寝返りをうつとどうしても布団の横から冷気が進入してきます。
そこで、コタツ掛けカバーのような布団より大きめの生地を布団の上から敷布団の下まで
くるんでいただくと保温力が持続します。
また、薄いシーツでも良いので、下半分をくるむと効果が期待できます。
ホテルのベッドメイキングをイメージしていただくと納得出来ると思います。


是非、このような防寒対策をしてこの冬を乗り越えていきましょう。


H25.6.1より港区浜松町から大田区蒲田に移転しました。
◆ 営業時間(完全予約制)

  ご予約の際は1.お名前2.ご希望メニュー3.ご希望日時[出来れば第1第2希望まで]を
  電話かメールでお知らせください。
  施術中お電話に出られないことがございます。留守番電話に
  ●お名前●連絡のとれる電話番号●ご用件をお入れください。折り返しお電話を差し上げます。
◆予約受付時間
  お電話の受付時間は8:00~22:00 メールでの受付は24時間承っております。
◆ 年中無休(不定休)

整体るーむ:K-flow せいたいるーむ:けいふろう

〒144-0052 大田区蒲田5-41-5サウンドプルーフ蒲田アネックス 203号室

Phone 03-6715-8191 Mobile 090-8622-1546

mail info_kflow@ybb.ne.jp 携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp

生きる意欲

ブログネタ
がん患者 に参加中!
先日、予約も無く飛び込みで来られたお客様がいらっしゃった。
最初は「地震以来肩こりが酷く、夜も余り眠れない」と言う事だった。
なので、「あまり耳にした事はないと思いますが、『内蔵のコリ』をほぐしていきましょう」と提案した。

その前に基本的な健康についてお伺いしたら、『糖尿病』と『ガン』で今治療してると言う事だった。
また、ガンが肺にも転移して、その事が心配で夜も寝られないとの事。

その事を念頭に置き「基礎体力UP」を目指した施術を進めた。
まずは、腹式深呼吸法から始めた。
やはり『糖尿病』や『ガン』の薬を飲んでいるので、肝臓や骨盤内の器官のコリが認められた。
また、背部の筋肉の強張りも認められたのでそこも重点的に施術した。

そして、肩甲骨や首周辺を施術しながらお話を聞かせていただいた。
「1・2月はガンの治療法が合わなかったのか、体調が優れず家に閉じこもっていた。子供達が心配で今死ぬわけには行かない。けど身体が言う事を利かない。」とかなり憔悴した様子だった。

「今のガン治療はがん細胞を死滅させると共に健康な細胞も弱らせるんですよ。だからまずは自分の体力・免疫力を高めてガンに勝てる基礎体力作りをしましょう。最近は『ガン細胞を健康な細胞で封じ込め、進行を遅らせる。喰いとめる』。と言う考えも有るんですよ。それにはまず体力をつけましょう。」
「『人は病気で亡くなる事はない。皆、寿命で亡くなるんだ』と死んだ父がよく言ってました。」
「○○さんも、『ガン』では死にませんよ。施術で楽になったらまずは無理しないで少しずつ歩きましょう。」
とお話したら顔色が少し良くなったような気がした。

「『ガン』そのものを治す事は出来ませんが、『ガン』に立ち向かうお手伝いをさせて頂きます。病院での治療と平行して施術を続けませんか?」
「そうですね。受身の治療だけじゃなくて、積極的に歩いたり身体を動かすようにします。」
とそのお客様は『生きる意欲』が沸いてきたような様子だった。

会計をしながら、
疲労した細胞を活性化させるためにヒートショック・プロテインを利用した入浴法と
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51693053.html
【からだに+(プラス)な入浴法】

身体の中から温める飲み物と
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51691052.html
↑【ホットカルピス&ジンジャー】

夜寝るときに電気毛布を使用してると言う事だったので、もっと身体に優しい湯たんぽの作り方をプリントをお渡しした。
http://j-seitai.ldblog.jp/archives/51681239.html
↑【ペットボトル湯たんぽ】


これで少しでもガンに立ち向かう意欲が出てきたら嬉しいです。
再び来院されたら、一生懸命ベストを尽くして施術したいと思った。





◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
  ◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

【3/18追記】ペットボトル湯たんぽ

ブログネタ
睡眠の悩み に参加中!

【ペットボトル湯たんぽ】

2月になったと言うのに首都圏はまだまだ寒い日が続いております。
夜寝てても寒くて眠れない。或いは途中で目が覚める。と言う方にちょっとお勧めなのが『ペットボトル湯たんぽ』です。

電気毛布や電気あんかだとどうしても刺々しい温かさだったり軽い脱水状態をおこしますがこれだとそのような事もなく優しい温かさで気持ち良い眠りが得られます。

★用意するモノ★
1.ヤカン
2.500ccのペットボトル(炭酸系の飲み物のペットボトルが壁が厚くて有効)
3.やや厚手の長めの靴下
以上

★作る手順★

illust31781.500ccのペットボトルをよく水で洗いキレイのする。
外のレベルを剥がす。





k3474272
2.ヤカンやポットで90℃くらいに沸かしたお湯を用意する。








168_sbot3.1.で洗ったペットボトルにお湯を注ぐ。
少しペットボトルが熱で変形するので気をつけてください。
※火傷に注意してください。







b4.やや厚手の靴下に入れる。
寝る10分位前にベッド(布団)の足元に入れておく。







103
5.これで朝まで足元が温かくぐっすり眠れます。


是非一度試してみてください。



追記:物資の少ない被災者の方の低体温症対策にも有効な手段だと思います。
    

◆ 営業時間(予約優先)
  ◎月曜日-金曜日
10:00~21:00(最終受付20:30)
  ◎土曜日-日曜日 10:00~17:00
   ※予約時間外でもお気軽にご相談ください。
  ◆ 休業日 祝日・日曜日(不定休)

〒105-0013 港区浜松町1-12-14昭和アステック5号館1F
TEL03-3433-4150
mail
gzj04635@nifty.ne.jp
携帯mail taka.taka.0929@softbank.ne.jp
image100410 

フォローをお願いします!
マニプレーターのプロフィール

マニプーレーター:かわさき

JR蒲田駅付近で『整体るーむ K-flow』を営んでいるかわさきです。
K-flowの営業内容や健康情報・蒲田周辺のランチ情報やイベント情報などを発信していきたいと思います。

ジテツウ(自転車通勤)を通して見聞したもの。ま感じたことも写真を交えて綴っていきたと思ってます。
自転車で行った先の感動的な景色やグルメなども紹介できたら。と思ってます。

また、趣味の登山&マラソンを通じて、本業である整体的視点から“健康”を意識し 治療に生かしていきたいと思ってます。
健康情報も発信してゆきたいと思ってます。

QRコード
QRコード
リンク集
★手技療法の施術院を紹介★
整体・カイロなび

★ジテツウ整体師のブログ★
ジテツウ整体師バナー1

★全国の整体の口コミサイト★
http://www.iarc.jp/seitai/

★東京にある整体の口コミサイト★
東京都にある整体の口コミ・評判なら 

★治療院くち得ナビ★
治療院 くち得ナビ

★腰痛専門 腰痛ポータルサイト★
ba_navi

★自転車仲間の-蜜柑-mikanさんのブログ★
t02200067_0800024310471648399



★友人のお茶屋店のHP★

iidaya



★東北地方太平洋沖地震まとめプロジェクト★
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト

★人気の整体院口コミねっと★
人気の整体院口コミねっと